赤ちゃん親子ヨガ
2016年11月29日
12月7日(水)に予定されています
親子ヨガは定員に達しました。
2016年11月15日
親子でスキンシップを図りながら、身体も心もリフレッシュ!
講師は佐倉市周辺で親子ヨガ教室を開催されているrimi先生です。
日時 平成28年12月7日(水)
10:00~11:00
場所 三里塚コミュニティーセンター2階
和室
対象 成田市在住の
6カ月位~1歳前後位(あんよ前の赤ちゃんとその保護者の方)
定員 12組(先着順)
持ち物 ・バスタオルなどの敷物
・飲み物
お申し込みは、11月17日(木)9:00より直接ひろばかまたはお電話で受付致します。
☎0476-37-3922
(お電話は、ひろば開館時間内にお願い致します。)
*ひろばの行事に参加される方は、事前または当日、ひろばへの登録が必要となります。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
2016年11月11日
人形劇サークル『ピーターパン』さんによる人形劇のお知らせです。
日時:平成28年11月26日(土)10:30~
場所:三里塚なかよしひろば
演目:➀ドングリころころ
➁すっぽんぽ~ん
➂山の音楽家
➃赤ずきんちゃん
とても楽しい人形劇です。
みなさん、是非観に来て下さいね。
2016年10月18日
成田市保育課の栄養士さんをお迎えしての
ミニ講座と栄養相談です。
日時 平成28年10月26日(水)10:30~
場所 三里塚なかよしひろば
内容 ➀ミニ講座
「お弁当作りのコツ」
行楽シーズン真っ只中!お弁当作りの大事なポイントについて
お話を伺います。
➁栄養相談
離乳食やお子さんの食事についての個別相談
*事前にひろばで直接、またはお電話での予約をお願い致します。
(当日の受付は、相談の希望者数によってお受けできない場合があります。)
三里塚なかよしひろば
0476-37-3922
2016年10月10日
親子でスキンシップを図りながら、身体も心もリフレッシュ!
講師は佐倉市周辺で親子ヨガ教室を開催されているrimi先生です。
日時 平成28年11月2日(水)
10:00~11:00
場所 三里塚コミュニティーセンター2階
和室
対象 成田市在住の
6カ月位~1歳前位(あんよ前の赤ちゃんとその保護者の方)
定員 12組(先着順)
持ち物 ・バスタオルなどの敷物
・飲み物
お申し込みは、10月13日(木)9:00より直接ひろばかまたはお電話 で受付致します。
☎0476-37-3922
(お電話は、ひろば開館時間内にお願い致します。)
*ひろばの行事に参加される方は、事前または当日、ひろばへの登録が必要 となります。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
2016年08月30日
赤ちゃん子育て中のママたちが出あい、知りあい、
おしゃべりしあい、笑いあい、考えあい、支えあい・・。
ここで出会ったみなさんにたくさんの「あい」が
あって欲しい・・・。
そんな願いを込めて4回連続赤ちゃん親子講座『あいあい』を
開催します。
日時 平成28年 9月28日(水)
10月 5日(水)
10月12日(水)
10月19日(水)
毎回 10:15~12:00
対象 成田市にお住まいで、初回時に生後2か月~7か月の赤ちゃんと
ママ(4回とも参加できる方)
*大変申し訳ありませんが、兄弟・姉妹を連れてのご参加は
ご遠慮ください。
場所 三里塚コミュニティーセンター2階 和室
定員 12組(先着順)
参加費 無料
*但し、ベビーマッサージのオイル・おしっこシート代として
300円を集めさせて頂きます。
内容 ➀ 9月28日(水)
・はじめましての会
・助産師さんのお話
➁10月5日(水)
・ベビーマッサージ
➂10月12日(水)
・スタジオひろば・手形アート
➃10月19日(水)
・おも茶の時間 ~おもちゃ講座とお茶の時間
お申込み 9月1日(木)9:00よりお電話または、
ひろばで直接お申込みください。
定員になり次第締め切らせて頂きます。
三里塚なかよしひろば 0476-37-3922(9:00~17:00)
*どの回も、親子で楽しめるわらべ歌遊びや、
ママたちの交流を深めるためのワークを
取り入れながら、楽しく進めて行きます。
*参加される方は、なかよしひろばへの登録が
必要となります。
2016年08月29日
親子でスキンシップを図りながら、身体も心もリフレッシュ!
佐倉市周辺でご活躍されているrimi先生をお招きしての親子ヨガです。
日時 平成28年9月21日(水)
10:00~11:00
場所 三里塚コミュニティーセンター2階
多目的ホール
対象 6カ月の赤ちゃん~就学前のお子さんとその保護者の方
定員 20組(先着順)
持ち物 ・飲み物
・汗拭きタオル
申し込み 8月30日(火)9:00より、ひろばで直接、またはお電話で受け付けます。
☎0476-37-3922
(お電話は、ひろば開館時間内にお願い致します。)
*ひろばの行事に参加される方は、事前または当日、ひろばへの登録が必要になります。
ご理解の程、よろしくお願い致します。